2021年のおすすめの本、読んで刺激を受けた3冊
毎年、年末になると本棚を整理しながら、1年間に読んだ本を読み返したりしてます。 私の本棚スペースも限られているので、一度読んで手放す本も多い。 その中で、本棚に1年間残る本からは、いろんな刺激を受けています。 年末なので…
毎年、年末になると本棚を整理しながら、1年間に読んだ本を読み返したりしてます。 私の本棚スペースも限られているので、一度読んで手放す本も多い。 その中で、本棚に1年間残る本からは、いろんな刺激を受けています。 年末なので…
2021年12月17日(金)から、全世界に先駆けて、マトリックスシリーズ最新作の『マトリックス レザレクションズ』(原題: The Matrix Resurrections)が日本で公開されている。 …
人工知能やテクノロジーは不自由を自由にする。 OriHime(オリヒメ)が孤独を解消する 人工知能を活用したロボットの開発が加速しているこの時代に、あえて人の力で操作する分身ロボットの開発にこだわって作られたプロダクトが…
未来のマーケティングは、二刀流? 今年2021年、一番話題になった言葉は、「二刀流」かもしれません。 そうです、メジャーリーグで大活躍したエンゼルスの大谷翔平選手のことです。 色々な場面で、この「二刀流」がキーワードとし…
人工知能が人間から卒業するとき 人工知能が人間から卒業するときは、どういうタイミングになるでしょうか。 例えば、本格的な自然言語処理がコンピューター上でできるようになると、インターネットに存在しているあらゆるテキストデー…
ピーター・スコット-モーガン(Peter Scott-Morgan)博士は、2017年、全身の筋肉が徐々に動かなくなる難病・ALS(筋萎縮性側索硬化症)と診断され、余命2年の宣告を受けるも、ロボット工学を修めた経験から「…
人工知能の普及が進んだ時に、一番大切になってくるのが、機械にできない人間的な接点、つまりヒューマンタッチの設計です。 ヒューマンタッチとは、人間の温もりを感じるような人との接点のことを示す言葉ですが、その設計部分が新しい…
映画『アイの歌声を聴かせて』(主演・土屋太鳳さん)は、キャラクター設定などパッと見、受け付けない人もいるかもしれませんが、それは少しもったいないです。(予告編を見ると自分が見る映画じゃないって思う人がいるかもしれません。…
ビッグデータの収集から自分の個人情報を守れるか スマートフォンの普及やデータ回線の性能が向上したことにより、多くのデータが容易に収集できるようになりました。 その蓄積した莫大なデータをAI(人工知能)で分析することで活用…
2021年10月28日、Facebookの社名が「Meta」になりました。 FacebookやInstagram、Oculusを提供している「Facebook」が社名を新しく変更したのです。 同時に、マーク・ザッカーバー…
「第2回 AI・人工知能EXPO 【秋】」訪問レポート 今年も「第2回 AI・人工知能EXPO 【秋】」が幕張メッセを会場に、2021年10月27日(水)~29日(金)の期間で開催されました。 今回は、それ…
人工知能は、人間の知性のすべてをカバーすることはできない。 人工知能のある世界を想像するには、AIができないことを認識することが大切になります。 人工知能の最も顕著な違いが、人工知能には自ら意識が存在しないため、どうやり…